仮想通貨取引の会計データを
カンタンに作成できる
Webアプリ

取引所・ウォレットのデータをアップロードするだけで
主要会計ソフトに取り込むことができる
会計仕訳データを作成できる!【現物取引が対象です】

無料で試す

 

導入でご不明な点はお気軽にお問合せください。

 

平成31年4月1日から仮想通貨の会計処理方法が変わります。

平成30年3月14日に企業会計基準委員会が実務対応報告第 38 号「資金決済法における仮想通貨の会計処理等に関する当面の取扱い」の公表を行いました。
そこで実務対応報告は資金決済法に規定する、暗号資産(仮想通貨)を対象とした会計上の暫定的な対応を取りまとめられました。

平成31年4月1日以後に終了する事業年分の法人税を対象に
暗号資産(仮想通貨)の投資や、保有している法人に対して、会計処理として当面必要なものが表現されました。

平成31年4月1日以降に以下のような対応が必要になります。

・期末時価評価の強制
・損益計算書上の表示
・計算方法は移動平均法が原則
・信用取引の期末みなし決済

クリプトリンク法人用は煩雑な暗号資産(仮想通貨)の会計をサポートします。

クリプトリンク法人用では、上記の実務対応報告に対応するとともに
暗号資産(仮想通貨)に関わる法人の会計処理を効率化するためサービスの提供を行っております。

カンタンに会計データを作成

取引所やウォレットからダウンロードした取引履歴データやAPI連携により、簡単に収支計算を行い、そこから会計データが作成できます

主要会計ソフトに対応

日本で一番利用されている弥生会計をはじめ、ACELINK/MJSLINKシリーズとも正式連携。マネーフォワードクラウド会計、freeeにも対応しています

充実した計算機能

移動平均法・総平均法に対応している他、仕訳データは日次・月次でも作成可能。期末時価評価にも対応しています

主要52取引所に対応

国内・海外取引所やウォレット合計60か所に対応。汎用フォーマットで対象外の取引所やウォレットの取引データも対応できます

税理士と共有も可能

仮想通貨税務研究会所属またはクリプトリンクの会員税理士であれば、データを共有することも可能

データ作成代行も!

自分では操作が不安、という方には計算代行サービスにて計算の代行もご対応しています。

使える!連携会計ソフトは4つのシリーズ!

弥生会計・MJSLINK/ACELINK・MFクラウド会計・freeeに対応!
日本で初めて会計仕訳データ作成機能を実装したのが「クリプトリンク法人会計」です

クリプトリンク法人会計で作成したCSVデータを各ソフトウェアに取り込むだけ

弥生会計・ACELINK/MJSLINKは正式連携済み!安心してご利用頂けます

仮想通貨の収支計算を行うシステムをご提供いたします。

クリプトリンク法人用では、収支の計算や、リアルタイムでの資産状況の把握を行うだけでなく、期末時価評価の対応や各社会計ソフトにインポート可能な仕訳の作成等、法人での仮想通貨取引をサポートします。

計算の代行サービスもご提供しております

御自身での計算が不安な方や3万件以上の取引がある場合には、計算代行サービスをご利用ください

計算代行はこちら

 

導入でご不明な点はお気軽にお問合せください。

 

まずは無料でお試し!

簡単に日々の会計仕訳データが作成できる「クリプトリンク法人会計」
充実した計算機能の使い心地を確かめてください!

無料で試す

自動で収支の計算を行います。

取引所から取得できる取引データをアップロードするだけで、収支の計算を行うことができます。
また、取引のデータを集計後各会計ソフトにそのままインポートできる仕訳の作成も行います。

期末時価評価にも対応

平成31年4月1日から必須になった、期末時価評価にも対応。
期末時点の時価を取引所毎にピックアップ。必要に応じて手動でもレートの登録が可能なので手間なく期末時価評価を行えます。

リアルタイムに資産の確認ができます。

取引所のAPIと連携することにより、リアルタイムで資産の状況を確認することができます。
また、日時で資産状況をLINEでお知らせしたり、御自身のポートフォリオをSNSに発信することもできます。

専門家から・ユーザーから支持されています

  • 浅井徳明 税理士・会計士

    仮想通貨取引の会計処理は煩雑で難しく、手間がかかるもの。正直敬遠したい仕事ですが、クリプトリンク法人会計であれば、カンタンに会計仕訳データを作成でき、日々の記帳も簡単。お客様にもお勧めです。