2018.2.16より、正式版の提供を開始いたします。また一部計算が非対応なケースがあります。ご留意ください。
※bitbank・QUOINEXはβ版としての提供であり、計算結果を検証中です。(2018.2.19追記)
まずは「よくあるご質問」「取引データ取得・アップロード方法」を必ずご確認ください。お問い合わせ頂く内容のほとんどはこの2つをご確認頂くことで解決できます。
無料体験後、有料プランに変更した際は、
必ずデータを再アップロードするようにしてください。
一部データに抜けが出て、計算結果が相違する場合があります。
できること
- bitFlyer、Coincheck、Zaif、bitbank・QUOINEXの現物取引の収支計算(仮想通貨同士の売買を含む・移動平均法と総平均法)
- bitFlyer、Coincheck、ZaifのFX(証拠金取引)の収支計算(但し、スワップポイントを考慮せず)
- bitFlyerのログイン報酬の受け入れ(取得原価ゼロで受け入れております)
- Zaifの取引報酬の受け入れ(受け入れ仮想通貨の時価でその他収益を計上しております)
- 一部手数料の反映(集計結果で手数料を別記)
- bitFlyerにおけるビットコインキャッシュのハードフォークによる受け入れ(取得原価ゼロ)※現在調整中
- 汎用フォーマットによるCSVアップロード
- 汎用フォーマットによるGenesisMining(ジェネシスマイニング)のアップロード
- コイン別の残高の表示
- 送金(SEND)・受領(DEPOSIT)の区分
→現状、送金・受領とも取得原価・収益計算には影響しておりません
→対応取引所内での送金・受領の場合は、その取引をクリックして「計算対象外」をそれぞれ設定してください。コインの数量への影響を抑えられます。
大切な注意事項
- 無料会員様は「取引の初日から1か月分」の集計でお試しいただけます。
- bitFlyerは「旧形式でダウンロードする」を選んでください。詳細はこちら。
- 取引量が膨大な場合にエラーとなる場合があります。
- 対応取引所内での送金・受取をした場合は、必ずそれぞれ両方の取引を「計算対象外」としてください。
いずれの場合も、エラーとなった場合は「メニュー→問い合わせ」よりエラー報告を頂けると幸いです。ご協力をよろしくお願いいたします。
現状できないが対応予定のもの
- 対応取引所内での送金・受領の取得原価の自動引継ぎ(対応検討中です)
- エラーファイルの作成とCSVによる一括修正並びに画面上での個別修正
- Bitflyer、coincheck、Zaifのアフィリエイト・ボーナス収入(一部のみ/コイン受取の場合)
現状できず、対応未定のもの
以下の取引は取引所データでは把握できないため、汎用フォーマットによりCSVを作成しアップロードをしていただきます。方法については順次アップしてまいります。
- Coincheckのクレジットカードによる仮想通貨の購入
- 貸コイン・レンディング・積み立て等の取引
- ICO取引(COMSAについてはフォーマットを作成し提供予定)
- 平成28年度以前の仮想通貨の収支計算
- ショッピング
- GMOコインのデータ取り込み(現状PDFのみの出力のため、対応未定とします)
ご注意
- 正式版・有料プラン変更時に再度アップロードをお願いいたします。
- ベータ版までは計算の不具合等を検証し、順次修正を進めて参ります。したがって、確定申告には正式版以降での計算結果をご利用ください。
- 利用している仮想通貨のレートは現状、PoloniexまたはZaifが公表しているデータを円換算したものを利用しております。
有料会員のお申込
- 「メニュー→設定→有料プラン」で正式版のお申込が可能です
- 有料会員にお申込頂くと、税理士紹介や、正式版のご利用(利用制限なし)が可能となります。
ご協力のお願い
クリプトリンクでは、対応取引所を増やすべく開発を進めております。
以下の取引所の取引データをご提供頂けるサポーターの方を募集しております。
- GMOコイン(PDFによる取引データ)
- BINANCE
- Poloniex
データをご提供頂ける方はこちらから送信ください。