個人投資家の方には確定申告用の収支の計算を、
法人の方には会計ソフトに連携できる仕訳の作成
を簡単に行うことができます。
税務のプロである税理士が監修し、法人の会計処理や個人の確定申告のしやすさを第一に考えてシステムを構築。
取引所からダウンロードしたデータやAPIキーを連携するだけで自動で収支計算が完了します。煩雑な仮想通貨の収支計算を簡単にして法人の会計処理や個人の確定申告をサポートします。
仮想通貨税務研究会にて、日々仮想通貨の税務について学んでいる税理士を紹介。
研究会内で情報を共有しあうことにより、一人では判断に迷うようなケースでも研究会全体でサポートすることにより質の高いサービスをご提供いたします。
仮想通貨税務に強い税理士の監修のもと、仮想通貨の取引・収支計算の集計をカンタンにできるサービスです。
日本国内・国外合わせて41取引所(Bitflyer・coincheck・Zaif・bitbank・QUOINEX・BITPoint、他)に対応し、日々対応取引所の拡充も行なっています。もちろん、証拠金取引にも対応しています。
独自のサービスとして、税理士と収支計算結果をクラウドで共有できるシステムも提供します。
めんどくさいメールや紙でのデータのやりとりを省くことができます。必要に応じて、仮想通貨の税金について対応可能な税理士の紹介も行います。